SSブログ

オーケストラ! [映画 *あ]


オーケストラ!
「オーケストラ!」、観ました。

かつての世界的指揮者で今は楽団の清掃員となってしまった男が昔の仲間たちともう一度舞台に立つまでを描いた笑いと涙の感動作。

30年前、ソ連のボリショイ交響楽団の指揮者として活躍していたアンドレイは、反体制的だとみなされ一線から追放されてしまう。
それから酒に溺れ転落の人生を送った彼は、今ではボリショイの清掃員として働く毎日。
ある残業の夜、パリのシャトレ劇場から出演依頼のFAXが届く。
アンドレイはこのパリ公演に、かつての仲間を集めて自分たちが出演することを心に決める。
こうして、ボリショイ交響楽団に成りすましたアンドレイたちの寄せ集め楽団が始動するのだった。

過去の圧制の元で、アンドレイのように闇に葬り去られた才能が沢山あったのでしょうか。
ともすれば暗くなりがちな内容ですが、冴えない中年男たちの奮闘にコミカルな味つけを施し、クスリクスリと笑いがこぼれる作品に仕上げていました。
彼らの長く続いた地味な日常に、突然振って沸いたコンサート決行、という変化。
不安と恐れと希望に揺れながら、アンドレイたちは動き出した計画を進めていきます。
昔とった杵柄の仲間たちも、次々アンドレイのもとに集まってきてパリを目指す。

ところがいざパリへとついて見ると、楽団員たちは自分勝手に行動を始めてしまいます。
それぞれが、パリに行きたい理由が別にあった(反転します・それは出稼ぎ^^;)・・・ということ。
現在のロシアの経済状況とか市民の暮らしぶりとかがチラリと垣間見えて、興味深くもありました。
そして、別の理由があったのはアンドレイも例外ではありません。
公演の演目であるチャイコフスキーの“ヴァイオリン協奏曲”のソリストとして、アンドレイはパリ在住のヴァイオリニスト・アンヌを指名していたのですが、どうやら彼女との演奏が目的であるようなのです。
アンドレイとアンヌには、さて、どういう関係があるのか?、というところも気になって物語に引き込まれました。

「オーケストラ!」(原題はLE CONCERT)という題名だけあって、ラストのオーケストラの演奏の場面は圧巻でした。
やはり、こういう映画は劇場の音響で聴くと感動も増しますね。
ヴァイオリンのソロのパートと、オーケストラの音が重なり合い、美しい音楽が迫ってきた^^
それと同時に、30年前のアンドレイの過去と現在とが溶け合い、アンヌのヴァイオリンが時を繋ぎ、楽団員たちがそれを見守る。
ラストの演奏シーンがすべての集大成となっていて、ここで色んなことが明らかとなる構成になっていました。
いい映画でした、本当は暗くて重い話だと思うのですが、それをポーンと高い所まで押し上げてくれて、心がほんわかするような温かい映画に仕上がってた、佳作!

そしてやっぱり、音楽っていいです!
クラシックの素晴しさに今更ながら、心の目が開いたような気がします^^

LE CONCERT  (2009)
 監督 ラデュ・ミヘイレアニュ
 アレクセイ・グシュコフ メラニー・ロラン フランソワ・ベルレアン
 ミュウ=ミュウ ドミトリー・ナザロフ ヴァレリー・バリノフ アンナ・カメンコヴァ
nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(4) 
共通テーマ:映画

nice! 15

nice!の受付は締め切りました

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
coco030705

こんばんは。
楽しくって、最後はホロリとさせるようなところもあって、いい映画でしたね。
ロシア人俳優さんたちががんばっていたので、ロシア映画が
みたくなりました。あまり日本で公開されていませんね。
今度からミニシアターの公開作品を、気をつけてみておこうと思います。
by coco030705 (2010-06-27 20:41) 

きさ

ご覧になりましたか。いい映画でしたね。

映画としては正直中盤はだれるのですが、ラストの12分間の演奏シーン
が素晴らしい。
演奏の冒頭はあららと思いますが、、思わず涙が溢れてしまいました。

主人公アンドレはじめオーケストラの面々がいいです。
ソリストを演じる「イングロリアス・バスターズ」のメラニー・ロランがとてもきれいでした。
まあ、正直リアリティはないハナシですが、これも素晴らしい映画の嘘ですね。

監督にはチャウシェスク政権のルーマニアからイスラエルに亡命したという経歴があるのだそうです。

by きさ (2010-06-27 21:06) 

non_0101

こんばんは。
劇場で観たくなる作品でしたね~
あの演奏シーンはやっぱり映画館で観ておきたいですよね(^^ゞ
私はどちらかというとクラシック音楽は眠ってしまう方なのですけど、
この作品の演奏にはドキドキしながら聴き入っていました☆
by non_0101 (2010-06-28 01:29) 

ジジョ

こんにちは☆
暗い過去の歴史が浄化される様な演奏でしたね〜。
わたしもクラシックっていいな〜って思いました^^♪
by ジジョ (2010-06-28 22:24) 

てくてく

xml_xslさん。
こんばんは^^
いつもnice!をありがとうございます。

ココさん。
こんばんは^^
ほんとにいい映画でしたね~。
ロシア語の流れるようなリズムが新鮮でした。
あまり耳に馴染みがないですからね^^
ロシアの映画だと前に「12人の怒れる男」を観ました。
あの「十二人の怒れる男」のリメイクです。
ロシアの世情なども織り込まれていて
とても考えされられる内容でした。
ココさん、ご覧になられましたか?
もしまだなら、よろしければご覧になってみて下さい^^
nice!&コメント、ありがとうございます。

きささん。
こんばんは^^
行ってきました~、良かったです。
おススメいただいてありがとうございました^^
メラニー・ロラン、魅力的な女優さんでしたね。
「イングロリアス・バスターズ」は未見なので
またチェックしてみます!
監督さんにはそんな経歴があったんだ。
監督さんの体験も映画に投影されているんでしょうね。
nice!&コメント、ありがとうございます。

おぉ!次郎さん。
こんばんは^^
いつもnice!をありがとうございます。

nonさん。
こんばんは^^
心置きなく大音響で楽しめる、
映画館はそういうところも良いですよね!
本作のような作品は、特にそう感じます^^
この作品の演奏シーンは過去の回想シーンと相まって
とても迫力がありましたよね。
nice!&コメント、ありがとうございます。

Extra-Lowさん。
こんばんは^^
いつもnice!をありがとうございます。

dorobouhigeさん。
こんばんは^^
いつもnice!をありがとうございます。

りぼんさん。
こんばんは^^
いつもnice!をありがとうございます。

てぷこだんさん。
こんばんは^^
いつもnice!をありがとうございます。

ジジョさん。
こんばんは^^
そうですね~、現在と過去が音楽で繋がって、
暗く心に圧し掛かっていた色んなものを
浄化させていくような演奏でした。
感動しましたね~♪
nice!&コメント、ありがとうございます。

toramanさん。
こんばんは^^
いつもnice!をありがとうございます。

Kaika-tさん。
こんばんは^^
いつもnice!をありがとうございます。
by てくてく (2010-06-30 21:01) 

cs

あのオーケストラの飄々とした逞しさ、雑草魂って感じで素敵でしたね。
その面々がクライマックスで見せるきりっとした表情に、人生の深みを感じられました。
こういう作品はやっぱり劇場で浸りたいですね。
万感の想いでタクトを振るアレクセイ・グシュコフさんの真っ直ぐな眼差し、その先にあるメラニー・ロランさんのヴァイオリン弾きながらのあの表情も最高でした。
by cs (2010-07-04 17:28) 

バラサ☆バラサ

これは良かったですね~
今年の暫定No.1ですが、このまま行きそうです。

単館系好きな友人に教えたら、久しぶりにいい映画を観たとか言っていました。

最初は、コメディかよと思いましたが。

家族関係は、まんまと騙されました。
by バラサ☆バラサ (2010-07-05 05:36) 

てくてく

csさん。
こんにちは^^
雑草魂・・・上手い表現だと思います^^
大らかで小さいことを気にしない楽団員たち・・・、
このオーケストラはどうなってしまうのか?
しかし、最後のあの団結力!
素晴しい演奏と歴史の織り成す切なさに
涙がこぼれました、良い映画でした~^^
nice!&コメント、ありがとうございます。

バラサ☆バラサさん。
こんにちは^^
良い映画でした。
音楽との相乗効果で、私の心の中でもすごく盛り上がりました。
あのコメディタッチのユルイ笑いで、
ロシアの人達を上手く描いていましたよね^^

家族関係は、私も騙されました・・・、
あれは上手いミスリードでしたよね~^^
nice!&コメント、ありがとうございます。
by てくてく (2010-07-09 17:55) 

トラックバック 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。